京都市小学校 生き方探究・キャリア教育研究会
事務局:京都市立静原小学校 〒601-1121 京都市左京区静市静原町1225‐1 TEL.075-741-2075 FAX.075-741-2094
 MENU
会長あいさつ
研究主題
研究計画
研究会会則
研究大会・研修会
生き・キャリ通信
 
研究会専用ページ
お問い合わせ

 

 

Infomation

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1225‐1
TEL.075-741-2075
FAX.075-741-2094


リンク

全国小学校キャリア教育研究会
京都市総合教育センター

 

 研究大会・研修会

New! 第4回全国キャリア教育研究/第1回全国小学校キャリア教育研究協議会/京都大会の実施報告
(会場校:岩倉北小学校)


※生き・キャリ通信61号のダイジェストです。全文は,こちらからご覧ください。

(大会主題)

ともにつなげる!子どもと未来!
「いま」を見つめ,ともに「未来」へつなげる子どもの育成
~すべての教育活動を通して育むキャリア教育~


 1日目の京都まなびの街生き方探究館での施設見学ならびにキャリア教育の実践交流会,また夜の参加者交流夕食会に引き続き,2日目は会場を岩倉北小学校に移し,記念講演と公開授業,課題別分科会,シンポジウムを行いました。

 研究報告では,本研究会の研究部長である金閣小学校の井上拓哉先生から研究の概要と今年度の研究主題「「対話でつながる,未来とつなげる」振り返りと話し合い活動を通して,主体的に未来へ向かう子どもの育成~すべての教育活動を通して育むキャリア教育~」のもとに研究会として大切にしてきた生き方探究教育の視点を取り入れた授業実践などについて報告がありました。


 
記念講演では,文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導調査官,国立教育政策研究所 生徒指導・進路指導研究センター統括研究官の長田徹先生を講師にお招きし,「小・中ともにつなげるキャリア教育のすすめ」と題して,ご講演いただきました。


 その後,公開授業があり,育成学級を含む13学級の授業を提供していただきました。低学年は国語科,中・高学年は社会科の授業を通して,岩倉北小学校の研究で大切にされている本質的な問いを大きな柱として掲げておられる対話と振り返りの2点を通して,各教科等の本時の目標と社会がどのようにつながっているのか,子どもたちが活発に意見を交わす姿からこれまでの積み上げてこられたことがよく分かる授業でした。


 
午後の分科会,シンポジウムの様子について次号でご紹介します。ご多忙の中,ご講演いただきました長田徹先生,公開授業をはじめ当日に向けてご尽力いただきました岩倉北小学校の先生方,感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
 


 

第4回全国キャリア教育研究    
第1回全国小学校キャリア教育研究協議会
京都大会のご案内 第2次案内(PDF)

日 時 平成30年12月6日(木)~12月7日(金)
【1日目】
会場:京都まなびの街 生き方探究館
〒602-8031 京都市上京区西洞院通下立売下る東裏辻町402
TEL:075-253-0880 FAX:075-253-0878

【2日目】
会場校:京都市立岩倉北小学校
〒606-0021 京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618 FAX:075-722-0690

問合せ:京都大会実行委員会 事務局
京都市立静原小学校 校 長 林 久徳(京都大会事務局)
〒601-1121 京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075 FAX:075-741-2094
E-mail;hi978-hayashi@edu.city.kyoto.jp
 


キャリア教育講演会のお知らせ
日 時 平成30年6月23日(土)
     10:00~12:00(受付9:30~)
場 所 京都教育大学
     共通講義棟 F16講義室

 

第1回全国小学校キャリア教育研究協議会研究大会のご案内(PDF)
第4回全国キャリア教育研究京都大会

日 時 
平成30年12月6日(木)~7日(金) 
日 程 
(1)12月6日(木)【1日目】 13:30~17:00
<スチューデントシティ,モノづくりの殿堂・工房事業 説明施設見学会>
会 場:京都まなびの街 生き方探究館
     3階スチューデントシティ
〒602-8031
京都市上京区西洞院下立売下る東裏辻町402
TEL:075-253-0880 FAX:075-253-0878
(2)12月7日(金)【2日目】
<会場校> 京都市立岩倉北小学校 9:00~17:00
全体会・記念講演・公開授業・分科会・シンポジウム
〒606-0021 京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618 FAX:075-722-0690
 
◆全国小学校キャリア教育研究協議会発足式のご案内(PDF)
  日 時  平成29年12月1日(金) 午後4時50分より
        (本研究会研究集会を午後2時より行い,その終了後に行います)
  場 所  京都市立錦林小学校 2階 本のひろば

◆全国小学校キャリア教育研究協議会への登録のお願い(PDF)
<申し込み・問い合わせ・連絡窓口>
  京都市小学校生き方探究・キャリア教育研究会
  会長 林 久徳(京都市立静原小学校校長)
     電話番号 075-741-2075
     FAX番号 075-741-2094
  Eメールアドレス
  hi978-hayashi@edu.city.kyoto.jp
  研究会ホームページ
 趣旨に賛同し,ご参加いただける団体,学校,個人の方は登録用紙の項目にご記入の上,Eメール,FAX等でご連絡ください。(Word)

◆京都市小学校生き方探究・キャリア教育研究会 平成29年度研究集会のご案内
<2次案内>
(PDF) 
1.研究会研究主題
学習と実生活・実社会とをつなげるキャリア教育の実践力向上をめざして ~全ての教育活動を通して育むキャリア教育~
2.錦林小学校研究主題
地域の人とのつながりを通して自分の夢をふくらませる探究・協働活動 ~町衆のこころを伝承する子の育成を目指して~
3.期日  平成29年12月1日(金)
4.会場  京都市立錦林小学校
       〒606-8322
       京都市左京区岡﨑入江町1-1
5.日程  13:30 受付
       14:00 公開授業
       14:45 移動
       15:00 全体会
            (研究の提案)
       15:30 移動
       15:40 分科会
            (研究協議・指導助言)
       16:50 全国小学校キャリア教育
            研究協議会 発足式
       17:10
6.その他
★研究集会(錦林小学校研究発表会)にご参加を希望される方は,必要事項をご記入いただき,FAXか電子メールで事前にお申し込みいただきますように,よろしくお願いします。<2次案内>(Word)
(問い合わせ先)
京都市立錦林小学校
 E-mail kinrin-s@edu.city.kyoto.jp
 TEL 075-771-0921
 FAX 075-771-3622
市バス 熊野神社前
 ★熊野神社前を東へ(徒歩約5分)
市バス 岡崎道
 ★岡崎道を西へ(徒歩約6分)


◆平成29年度 生き方探究教育研修会のご案内
日時:平成29 年8 月3 日(木)
    13:00 受付 13:30 開始 17:00 終了
場所:京都まなびの街生き方探究館
    京都市上京区西洞院下立売下る 075-253-0880
内容:実践報告 1 京都市立錦林小学校
           2 京都市立梅津中学校
    グループ交流 「生き方探究教育って何?」など
    生き方探究教育についての質問等を交流
講演:「オール1からのキャリア教育」講師 宮本延春氏
申込方法:
FAXまたは電子メールにて7 月27 日(木)までに申し込んでください。
FAX:京都まなびの街生き方探究館075-253-0878
電子メール:京都まなびの街生き方探究館 葉山みどり
*研修会案内
 



◆第3回 全国キャリア教育研究京都大会には,全国から多数のご参加をいただき,誠にありがとうございました。
 大会の様子は
生き・キャリ通信」42号~46号をご覧ください。

 お知らせ

New! 令和2年3月27日
 生きキャリ通信67号を掲載しました。

◆令和2年1月6日
 生きキャリ通信66号を掲載しました。

◆令和元年8月9日
 生きキャリ通信62号~65号を掲載しました。
 令和元年度総会が行われました。

◆平成31年2月26日
 生き・キャリ通信59号~61号を掲載しました。

 第4回全国キャリア教育研究/第1回全国小学校キャリア教育研究協議会/京都大会の実施報告

◆平成30年10月23日
 生き・キャリ通信55号~58号を掲載しました。

◆平成30年10月4日
 第4回全国キャリア教育研究
 第1回全国小学校キャリア教育研究協議会
 京都大会のご案内 第2次案内
を掲載しました。

◆平成30年6月8日
 平成30年度会長あいさつを掲載しました。

◆平成30年5月29日
 キャリア教育講演会のお知らせを掲載しました。

◆平成30年4月25日
 第1回全国小学校キャリア教育研究協議会研究大会のご案内を掲載しました。

 生き・キャリ通信51号~54号を掲載しました。

◆平成29年11月17日
 全国小学校キャリア教育研究協議会発足式のご案内を掲載しました。

◆平成29年11月13日
 全国小学校キャリア教育研究協議会への登録のお願いを掲載しました。

 京都市小学校生き方探究・キャリア教育研究会
 平成29年度研究集会の二次案内を掲載しました。

◆平成29年9月4日
 京都市小学校生き方探究・キャリア教育研究会
 平成29年度研究集会の一次案内を掲載しました。

◆平成29年8月23日
 生き・キャリ通信49号を掲載しました。
 生き・キャリ通信50号 記念号を掲載しました。

◆平成29年7月28日
 平成29年度会長あいさつを掲載しました。
 「研究大会・研修会」のページを公開しました。
 「生き・キャリ通信」のページを公開しました。

◆平成29年7月10日
 平成29年度 生き方探究教育研修会のご案内を掲載しました。

◆平成29年7月3日
 生き・キャリ通信48号を掲載しました。

◆平成29年5月22日
 生き・キャリ通信47号を掲載しました。

◆平成29年1月21日
 生き・キャリ通信40号~46号を掲載しました。

◆平成28年11月15日
 第3回 全国キャリア教育研究京都大会(第3次案内)を掲載しました。

 
  Copyright(C)京都市小学校生き方探究・キャリア教育研究会 All Rights Reserved.
キーワード: 
生き方探究,キャリア教育,全国,研究,京都大会,小中連携