平成30年度 研究の成果物
〈中学校 国語科教育〉
学びへ向かう力を育てる国語科の授業・評価を目指して(2年次)
-生徒による自己評価を生徒の意欲向上・教師の指導改善に生かす-
◆研究の成果物一覧
◇「京都発!確かな教育実践のために38」ブックレット |
|
本研究の成果物を 「京都発!確かな教育実践のために38 『自ら学ぶ LOVE OF LARNIN’ 』 」としてまとめ出版しました(カリキュラム開発支援センターのwebサイトでも公開しています)。 このブックレットで紹介している自己評価シート,授業準備,また学習指導の流れなどを以下の表に掲載しています。 |
◇成果物のタイトル | |
○自己評価シート例『扉の的「平家物語から」』 | |
○見方・考え方表と「問い」の分類表(「読むこと」Ver) | |
○対話の進め方 | |
○カスタマイズ例① 1年生『詩の世界』 | |
○カスタマイズ例② 2年生『扉の的―「平家物語」から』 | |
○カスタマイズ例③ 2年生『走れメロス』 | |
○カスタマイズ例④ 3年生『俳句の可能性』 | |