平成29年度 研究の成果物
〈小学校 情報モラル〉
学校における情報モラルに関する指導の充実をめざして(2年次)
-保護者啓発を意識した情報モラル教育推進のための情報モラル校内研修モデルの構築-
◆研究の成果物一覧
◇「京都発!確かな教育実践のために33」ブックレット |
|
本研究の成果物を 「京都発!確かな教育実践のために33 『やっていこう 情報モラルの授業と懇談会 ‐ 学校で進める情報モラル校内研修会 ‐ 』 」としてまとめ出版しました(カリキュラム開発支援センターのwebサイトでも公開しています)。 このブックレットで紹介している使用物,校内研修会ダイジェスト版(動画),また各学年の略案などを以下の表に掲載しています。 |
◇情報モラル校内研修会Ⅱ 事前準備 | |
○【事前準備】児童実態調査票【先生説明用】 | |
○【事前準備】児童実態調査票(低・中・高学年) | Word |
○【事前準備】児童実態調査結果入力→グラフ作成 (低学年) | Excel |
○【事前準備】児童実態調査結果入力→グラフ作成 (中・高学年) | Excel |
○情報モラル校内研修会ダイジェスト版(動画) | MP4 |
◇情報モラル校内研修会Ⅱ 使用資料 | |
○【研修会運営】情報モラル校内研修会Ⅱ プレゼンテーションと原稿 | PPT |
○【体験1】懇談会ワークショップ「ブレインライティング635」 | |
○【体験2】情報モラル教育2領域5分野とモデルカリキュラム | |
○【体験2】子どもの身近にありそうな 15場面の事例シート | |
○【授業づくり】ピラミッドチャート | Word |
○【授業づくり】情報モラル参考教材 リンク集 | PPT |
○【授業づくり】授業アイデアシート(特別活動・道徳・その他) | Word |
◇情報モラル校内研修会Ⅲ 使用資料 | |
○【研修会運営】情報モラル校内研修会Ⅲ プレゼンテーションと原稿 | PPT |
○【研修会運営】ワークショップ評価シート | |
○【体験1】懇談会ワークショップ「子ども伝記を活用」 | |
○【体験2】懇談会ワークショップ「情報モラルの動画教材を活用」 | |
○【体験3】懇談会ワークショップ「声かけを考え直してみる活動」 | |
◇情報モラル授業略案 | |
○情報モラル指導略案例1年~6年 |